こんにちは、スクリナです。 スクリナが開発した「Twitch上映会」機能に関する制作日誌第3弾!
スクリナがなぜ、どうやって、どんな試行錯誤を経て、Twitch上映会機能を製作することになったのか共有してみます。
過去の話が気になるなら?
Twitchウォッチパーティー、誰が使うかな?
タイマーより「ウォッチパーティー」に対する需要がもっと大きいことを確認した後、開発チームでは直ぐに、シンク機能付けに突入しました。
事業チームは韓国ではない他の国の市場も気になって来ました。 日本ではすでにこのような同時視聴文化が活発だと知っていたし、台湾も上映会がかなり発達したと聞いていました。 具体的にどれだけ活発に行われているのか、それなら、すでに運営中のライバル会社はないか確認したかったんです!
日本の同時視聴上映会
まずは日本!一生懸命翻訳機を使って探して見ました。 日本ではすでに、本当に多くの方々が「同時視聴」という名前で上映会を楽しんでいる様子が確認されました。ここでもいくつかの特異点が見つかりました。
日本のYouTube '同時視聴' 検索
まずは、実際の人間のストリーマーより、Vユーチューバーの同時視聴上映会の割合がもっと高かったです! 映画やドラマも多いですが、「アニメ」のジャンルが確実に多かったです!
二番目に、TwitchよりはYouTube! Twitchでも同時視聴は多く行われていますが、ユーチューブ市場がまだ強いような感じを受けました。 平日の夜の時間帯に特定キーワードで検索して見ると、Twitchは5件未満、ユーチューブは2-30件程度で、放送量での差が出ていました。 それでも最近は多くのバテューバーがツイッチにも移ってきているらしいです。
台湾の同時視聴の状況は?
台湾は日本とはまた違った感じで、同時視聴文化が発達していました!
まず、ツイッチよりはユーチューブがはるかに発達していました。 ほぼ過半数以上のバーチューバーがYouTubeのライブ放送で、ドネーションを受けながら上映会を進行する様子でした。 来週に、一緒に何を見るか話し合ったり、事前にメールで申し込んでもらう姿が印象的でした。 (韓国もルーレットを回したり、カフェで申し込みはしますが)
台湾のYouTube '同步視聽' 検索
また、ユーチューブライブの予約がすでに決まっているのも多くて、ちょっと映画サークルを見ている感じがしました!
もう一つ特異点があるとしたら、映画の好み! 日本ではアニメ鑑賞が圧倒的に多かったのに対して、台湾上映会はホラー映画やウェスアンダーソン映画など、大衆的な作品もすべて鑑賞していました。 一番最近見たのはナPDのチャンネル十五夜:SEVENTEENのエピソードを一緒に鑑賞するバーチューバーもいました :)
やっぱりK-POP最高! 次回は海外市場で使用されている同時視聴のツールをご紹介して見ます
Comments